園の様子Diary
6月21日(土)に、今年度初めての親子参加行事、親子親睦会がありました。
「子育てと保育者の想い」と題しての講演会や全学年で親子レクリエーションなどを行いました。
リズム室での全体レクリエーションでは、お父さん・お母さんと一緒に、元気よくダンスを踊ったり、触れ合い遊びなどをしたりして、とっても嬉しそうにしていた子ども達♡
全体レクリエーションを楽しんだ後には、各クラスでの活動を行いました。
ぱんだ組さんはリズム室でのびのびと体を動かして体操をしたり、タオル遊びをしたり!タオル遊びでは、子どもたちとタオルを引っ張り合ったり、タオルに子どもたちが乗って引っ張ってもらったりと子ども達も応援しているお友達も大興奮♪
2歳児さんは「まねっこまねっこ」の絵本を使ってふれあい遊びをしたり、お部屋でも大好きな新聞紙遊びをしたりしました。破った新聞紙を丸めて1人ひとりオリジナルのてるてる坊主を作ったり、みんなで大きなてるてる坊主を作ったりして楽しみました☆
1歳児さんはレインスティックの飾り付けの製作をしてみんなで音遊びをしたり、0歳児さんは大きなオーガンジーを使ったわらべ歌遊びをしたりとそれぞれの学年で、親子で協力したり触れ合ったりしながら、楽しい時間を過ごしました♪
その後は、子ども達の給食を食べている様子を見てもらいました。
普段とは違う雰囲気に少しドキドキしていましたが、お父さんやお母さんにお手伝いをしてもらったり、自分で準備や片付けをしたり、意欲的に食べられる姿を見てもらえたりして、とても嬉しそうでしたよ♪
今年度も、試食会を開催し、保護者の方にも子ども達と同じ園の給食を食べていただきました。
「おいしい」「家でも作ってみよう」などと、嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
園での日頃の子ども達の様子を見ていただいたり、家庭でのお話を聞くことができたりと,
保育園の職員にとっても、良い機会となりました。
たくさんのご参加ありがとうございました!