園の様子Diary
今日は、子どもたちがドキドキして待っていた園内豆まきがありました。
保育者の出し物では、節分の由来について話をすると、知っていることを手をあげて発表してくれた子どもたち。
初めて聞くこともあったようで、興味津々で聞いてくれましたよ!
節分についてのお話やシアターが終わると、みんなが作った鬼のお面の紹介をしました。
それぞれの学年ごとに、どうやってお面を作ったのかをインタビューすると、得意げな表情で素敵なお面の作り方を教えてくれました♪
全員で協力して鬼退治ができるよう、パワーを溜めて「エイエイオ~!」と大きな声で応援をしてから、年長さんは戸外のパトロールに出かけました。
園庭やぱんだ組のお部屋に鬼が登場すると、「おにはそと~!ふくはうち~!」と力いっぱい豆を投げる子どもたち!
ドキドキして涙が出たお友達もいましたが、最後まで一生懸命豆を投げることができていましたよ。
豆まきを頑張って鬼を退治することができたので、豆のかわりのポップコーンを食べて大満足で終わることができました♪
今年も1年みんな元気に過ごすことができそうです♡