園の様子Event
5月18日(金)に,みんなで645個梅ちぎりをして1か月半近く経ちました。今日は,「梅赤くなっているかな~?」とワクワクしていた子どもたち。「絶対赤くなっている!」「今日食べられるかな?」と楽しみに梅の入った樽を見てみると,赤くないことにびっくり。どうしたら赤くなるかみんなで考えました。「ケチャップを入れる!」「塩を入れる!」と子どもたちなりに考える姿が見られました。その中で,「しそで赤くする」という意見が出てきました。今日はしそで梅を赤くしようということで,先生からしその揉み方を聞き,みんなで取り掛かりました。しそをちぎってボウルに入れ,揉んでいくと紫色の汁が!!「紫色の汁が出てきた~」と大喜びでした。
でも・・・「赤い汁じゃない!」と不思議そうな子どもたち。“”魔法の汁(梅を漬けていた汁)“”が届き,紫色のしそを揉んだ汁の中に入れると,真っ赤に染まりました。
「真っ赤になった~!」「手も赤くなったよ~」と目を輝かせて嬉しそうにする子どもたち。梅としそを交互に入れて梅を赤くする話を聞いて活動が終わりました。
「次こそ梅赤くなってるかな~?」と楽しみにする子どもたちでした。