園の様子Event
体験型公開保育1日目,年長さんはリズム室で梅干しシソ漬けをしました。子どもたちは,5月15日に一人一人がちぎった梅と久々にご対面します。今日で47日。「赤くなってるかなー」「美味しい梅干し食べたいね」と期待に満ち溢れていましたが,樽の中を見てみると・・・
「赤くなーーーい!!なんで~!?」という声があがりました。
その答えは,今日取り組んだ梅干しシソ漬けです。赤シソを塩でもみこんだり,たたいたりして,シソから汁がでます。子どもたちは「うわー紫の手になったよ」「もっと出ないかな!!」と一生懸命もみこみました。
しかし,梅干しの色は赤色・・・・どうしたらいいか考えると,先生が魔法の液を出してくれました。もんだしその入ったボールにその液を入れると・・・不思議なことに真っ赤になりました。子どもたちは「赤くなったー!!」「すごいね!」と大興奮でした。
赤くなったシソはこれから,樽の中に入れていき,梅干しは赤くなるために樽の中で休みます。
今度梅干しに会えるときは赤くなった梅を見られるのでしょうか。