園の様子Event
全園児でのおにぎりパーティに向けて,年長組さんは,たくさんの準備をしてきました。5月には梅干しを作るために幼稚園に生っている,梅をちぎることから始まりました。みんなでちぎった梅は183個。それから47日後に梅のしそ漬けをして赤く染めました。そして日干しをし,子どもたちの知っている梅干しが完成しました。
白いほくほくしたご飯も年長組さんが6月に田植えをし,そしてアイガモさんがやってきてお米が元気に育つように協力してくれました。田植えから111日経って
稲刈りをし,脱穀まで子どもたちと進めていきました。
今までやってきたことをポスターを見て振り返ると,「そうだったよねー」「梅干し赤くなってびっくりしたよねー」と思い出を友達と振り返る姿がありました。
これらの経験を通して,子どもたちはとてもご飯と梅干しに親しみを持ち,自分たちで作ったものは美味しいだろうという期待を大きく持っていました。
自分たちでお米を研ぎ,お部屋で炊いた後は,小さい組さんたちのお部屋におすそ分けをして,美味しい気持ちをわけました。
年長さんも自分たちで握って食べると「自分たちで育てたお米ってこんなにおいしいだね」と満面の笑みでした。