園の様子Event

『みんなが幸せに暮らせたらいいな・・・!』(年長組)

2015年12月08日

本日は,年長2クラスで環境未来館に行ってまいりました。環境未来館に着くまでに,以前園外保育で行ったアミュプラザが通り道に見え,「あ~!この間通ったのと同じ道だ~!」と,喜ぶ姿が見られました♪楽しい思い出はいつまでも残るものですね。本日行った環境未来館は,地球の温暖化や,森林伐採,ごみのポイ捨てなどなど,子どもたちにとって初めて聞く単語や話ばかりで,とても刺激を受けたようでした。「環境」とはなにか?と考えることはなかなか難しかったですが,環境未来館の方の分かりやすい説明を聞き,子どもたちなりに理解しようと一生懸命話を聞く姿が見られました。環境とは・・・「私たちを取り巻くすべてのもの」だそうです。環境未来館のとあるブースには,写真のパネルがたくさん並んだ通路がありました。そこには,海外で暮らす子供の厳しい生活状況であったり,壊れていく自然の美しさであったりと,子供たちが今まで見たこともないような写真がたくさんありました。「こんなに汚れた水を飲むの?」「ごみがたくさんだ・・・こんな中で暮らす人がいるんだね」と,驚く子供たち。その写真を見ながら環境未来館の係の方のお話を真剣に聞く姿があり,子どもたちなりに,自分たちがいかに恵まれた状況であるか,ということを知ったようでした。館内を隅々まで見終わった後は,お弁当を食べ,外の芝生で伸び伸びと体を動かしました。いい天気の中で,とっても気持ちがよかったです☆帰りのバスの中は少しお疲れモード!?で,すやすやと眠る姿があちらこちらに見られました・・・♪これからもまた,子どもたちと一緒に様々なことを学んでいきたいと思います!