園の様子Event
今日は年少さんの初めての園外保育でした!リュックを背負って、「今日は水族館に行くんだよね~!」「イルカも見れるかな~?」「カニが見たいな!」と友達と話しながら登園する姿があり、とてもワクワクしている様子でした。バスに乗る前に約束事の確認をすると、「立たない!」「水筒飲まない!」「大きな声でおしゃべりしない!」と子どもたちから次々と声が上がりました。バスの中では、バスごっこの歌を歌ったり、水族館にまつわるクイズをしたりしました。ジンベイザメやイルカ、ノコギリザメなど海の生き物のクイズをすると、「水族館で見つけたい!」という声もあり更に期待が膨らんだようでした。
水族館に着くと、元気に挨拶をして大水槽の前に行くと…「すごーい!」「お魚いっぱいいる~」「ジンベイザメ見つけたよ!」と大興奮!色々なコーナーをまわり、自分のお気に入りの魚を見つけたり、魚の真似をしたりと水族館を楽しんでいる姿がありました。そしてお待ちかねのイルカの時間!出発する前からイルカを見ることをとても楽しみにしていた年少さん。イルカプールを目をキラキラさせながら眺めていました。イルカがジャンプをする度に拍手をしたり、歓声を上げたりと夢中で応援する姿がありました。
お弁当を食べた後には、ピラルクーの水槽を見たり、ウミガメを見たりしました。自分より大きな魚に驚いたり、幼稚園にいるカメとウミガメの違いに気付いて友達と話をする姿がありました。最後に水族館の方にみんなで作ったお花を渡して、元気にお礼を言ってバスに乗りました。帰りのバスの中では、水族館で楽しかったことを話す姿もありましたが、沢山歩いたので疲れて眠ってしまう姿も多くありました。初めての園外保育、とても楽しい時間を過ごすことができ、満足した様子の年少さんでした!