園の様子Event
2月28日(金)に年中組最後の園外保育に行ってきました。今回は、鹿児島市交通局に行き、資料展示室と施設見学をクラスごとに分かれて行いました。
資料展示室では、現在ある市電の数や、運転手さんの数について、そして、市電の歴史についてたくさん教えていただきました。また、資料展示室には、体験スペースがあり、子どもたちは楽しそうに、電車のブレーキハンドルを回したり、昔の降車ベルを押したりしていました★そして、体験だけでなく、たくさんの展示物もあり、「これは何だろう?」「どうやって使うんだろう?」と色々な発見をしている子供たちもいましたよ♪
施設見学では、実際に電車がある工場の中を見学させていただきました。電車がどのように修理されていたり、車輪を交換したりしているのか知ることができました。そして、実際に電車に乗らせていただき、運転席にも座らせていただきました!運転席に座らせていただき、子どもたちは、とってもニコニコ笑顔になって運転手さんになりきっていましたよ☆彡
鹿児島市交通局の見学後は、隣の上荒田の杜公園で昼食を取り、公園で思う存分遊んでから幼稚園に戻ってきました!朝の天気がどんよりしていたため、公園で遊べるか心配でしたが、中組さんの願いが叶って天気が良くなり、ぽかぽか天気の中、給食弁当を食べ、楽しく遊ぶことができて良かったです☆
年中最後の園外保育を楽しく締めくくることができて良かったです!
では、中組さんの園外保育の様子をどうぞ~♡
小さい電車やバスがあるね!
ブレーキハンドル回してみたよ☆
これは何だろう?
運転席にも座らせてもらったよ♪
お外で食べるお弁当美味しいね☆彡
面白い遊具があったよ!