園の様子Event
2月20日。年長組最後の園外保育がありました。行き先は、「NHK鹿児島放送局」
行く前から、「NHKって知ってる?」と子ども達に問いかけると、誰もが「知ってるよ~!」と大盛り上がりのすみれ組さん。
NHKの方から、秘密のカメラの仕組みを教えてもらいアナウンサーになって原稿を読んだり、不思議な青のカーテンを使って天気予報の中継の体験をしたりと、
テレビのことについて更に興味を持つことができたようでした。
NHK見学を終えたすみれ組さん。次は待ちに待ったお弁当の時間です。ドルフィンポートに移動してお弁当を準備していると、空にはなんと、「とんび」がみんなのお弁当を狙って飛び回っていました。
「とんび」に狙われながらのお弁当でしたが、大きな音を出したりみんなで取られないように念じたりして、なんとかお弁当を守りきることができました。
少し怖い思いをしたすみれ組さんでしたが、「でも、こんなに近くでとんびを見る事ができるのってすごく貴重だね!」と、素敵な思い出になったようです(笑)
また、イルカの餌やりの時間を見る事ができ、みんなで鬼ごっこをして大満足で最後の園外保育も楽しく過ごすことができました。
次の日はふじ組さんです。ふじ組さんのお弁当は、無事だったのか・・・ふじ組編に続く・・・。
(すみれ組:豊島)