園の生活

園の一日

0歳児
7:00 順次登園・検温・情報伝達
自由遊び
※特別に決められた1日の流れはありません。
0歳児にとって1日の生活は、睡眠を十分に取らせながら
、 食べること・寝ること・遊ぶことがきちんとできるように
見ていきます。家庭での生活をふまえて個々のこどもさん
にあった保育をしていきます。
16:30 降園・お迎え
18:00
~19:00 延長保育
1・2歳児
7:00 順次登園・検温・連絡確認
自由遊び 健康視診
●持ち物整理
●おやつ・牛乳
9:30 計画保育
9:50 外遊び
片付け・排泄
給食準備 など
11:00 給食 歯磨き・排泄・着替え
12:00 お昼寝
15:00 おやつ
外遊び
16:15 降園・お迎え
自由遊び
片付け
18:00 延長保育
?19:00
3・4・5歳児
7:00 順次登園・検温・連絡確認
自由遊び 健康視診
●持ち物整理
●朝の会
9:30 計画保育
9:50 外遊び
など
11:30 片付け・排泄・手洗い
給食 歯磨き・排泄・着替え
12:30 お昼寝
おやつ
帰りの準備・帰りの会
外遊び
降園・お迎え
自由遊び・片付け
延長保育
園児の様子 園児の様子 園児の様子

年間行事

img
4月 入園式 いちご摘み
5月 親子親睦会(ぱんだ組) 内科検診(1回目)
読み聞かせ① 年長児
交通安全教室
6月 歯科検診 せっぺとべ、田植え
水遊び 親子親睦会(りす組)
7月 幼保合同七夕 読み聞かせ②
年長児(園外保育)動物園 プール始まり
(園外保育)児教六月灯
8月 夏野菜クッキング(ぱんだ組)
読み聞かせ③
9月 幼保合同十五夜(つなひき大会・すもう大会・団子作り)
運動会(全園児) 読み聞かせ④
10月 内科検診(2回目) 親子遠足(全園児)
読み聞かせ⑤ (園外保育)お店見学
幼保合同お店屋さんごっこ 稲刈り
11月 脱穀 芋掘り おにぎりパーティ
12月 発表会(2歳児以上) もちつき大会
クリスマス会・ケーキ作り スィートポテト作り
1月 凧揚げ大会
2月 豆まき会 親子お別れ会(全園児)
3月 ひなまつり
卒園式 お別れ会

毎月ある行事・・・・・・誕生会、避難訓練、身体測定
その他の行事・・・・・・園外保育、観劇会、など